★ ★
読書日記
NINJA
カテゴリー
小説 ( 755 )
美容 ( 3 )
園芸 ( 0 )
グルメ ( 54 )
その他 ( 10 )
映画 ( 30 )
最新記事
華岡青洲の妻 有吉佐和子
(10/16)
老い方がわからない 門賀美央子
(10/10)
顔面漂流記 石井政之
(10/10)
捨てられた僕と母猫と奇跡 船ケ山哲
(10/06)
酒を主食とする人々 高野秀行
(10/06)
財産断捨離のすすめ 和田秀樹
(10/01)
わたしのeyephone三宮麻由子
(10/01)
身辺整理死ぬまでにやること 森永卓郎
(09/21)
医者にヨボヨボにされない47の心得 和田秀樹
(09/18)
あきらめません!垣内美雨
(09/18)
マンダラチャート 垣内美雨
(09/06)
嘘 村上由佳
(09/04)
ある愛の寓話 村上由佳
(08/30)
小山さんノート
(08/30)
ほしをめざして ピーターレイノルズ のざかえつこ訳
(08/18)
ぼうしのおうち エルサ・ベスコフ ひしきあきらこ訳
(08/18)
逃げ上手は生き方上手 和田秀樹
(08/18)
雪のなまえ 村上由佳
(08/12)
いのちの理由 さだまさし
(08/12)
聖子 夢は終わらない 中條鉄子
(08/04)
ここが終の住処かもね 久田恵
(08/04)
二人目の私が夜歩く 辻堂ゆめ
(07/29)
ダブルマザー 辻堂ゆめ
(07/27)
ふたりぱぱ みっつん
(07/25)
変な家 穴雨
(07/24)
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 7 )
2025 年 09 月 ( 5 )
2025 年 08 月 ( 9 )
2025 年 07 月 ( 10 )
2025 年 06 月 ( 11 )
2025 年 05 月 ( 10 )
2025 年 04 月 ( 8 )
2025 年 03 月 ( 18 )
2025 年 02 月 ( 14 )
2025 年 01 月 ( 4 )
2024 年 12 月 ( 10 )
2024 年 11 月 ( 5 )
2024 年 10 月 ( 3 )
2024 年 09 月 ( 8 )
2024 年 08 月 ( 2 )
2024 年 07 月 ( 7 )
2024 年 06 月 ( 2 )
2024 年 05 月 ( 11 )
2024 年 04 月 ( 8 )
2024 年 03 月 ( 5 )
2024 年 02 月 ( 11 )
2024 年 01 月 ( 4 )
2023 年 12 月 ( 3 )
2023 年 11 月 ( 5 )
2023 年 10 月 ( 1 )
2023 年 09 月 ( 6 )
2023 年 08 月 ( 4 )
2023 年 07 月 ( 3 )
2023 年 06 月 ( 15 )
2023 年 05 月 ( 5 )
2023 年 04 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 5 )
2023 年 02 月 ( 5 )
2023 年 01 月 ( 6 )
2022 年 12 月 ( 1 )
2022 年 11 月 ( 9 )
2022 年 10 月 ( 6 )
2022 年 09 月 ( 6 )
2022 年 08 月 ( 11 )
2022 年 07 月 ( 13 )
2022 年 06 月 ( 15 )
2022 年 05 月 ( 6 )
2022 年 04 月 ( 5 )
2022 年 03 月 ( 4 )
2022 年 02 月 ( 6 )
2022 年 01 月 ( 5 )
2021 年 12 月 ( 7 )
2021 年 11 月 ( 5 )
2021 年 10 月 ( 11 )
2021 年 09 月 ( 8 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
アクセス解析
コガネモチ
忍者AdMax
2023
07,04
07:44
住宅営業マンぺこぺこ日記
CATEGORY[小説]
屋敷康蔵さん著作のあの独特の絵の三五館シンシャのものです。
たまごホームの(これはタマホームか!)屋敷さんがお金の為に転職して苦労しているが
とうとう最後はやめています。
冷やかしに行くこと、申し訳ないと思いましたが、大きな買い物なので本当に大変だろうなと実感。特に最大手でないと、人件費節約でトイレ掃除から草刈までしているのでびっくりです。
買うほうもかつかつの予算で考える人が多いのでこれとの折り合いも厳しそう。
ローンを組まないのなら簡単ときいたことがあるし、復興支援でお金が出て現金で買ってくれるhとはありがたいというのも、納得でした。
冷やかしやモニターでいくのは気が引けました。
PR
コメント[0]
2023
07,02
12:17
ひろゆきのシン・未来予測
CATEGORY[小説]
西村ひろゆきさんです。
ずっと疑問におもっていた排ガスをださない電気自動車は電気はつかうじゃないかっていうのに
言及がありました。そうだそうだ!
そういうことがおおそうです。
自給率計算も日本だけが計算が違うので本当は60パーセントとか。
北海道は100パーセントを超えているというのもきいたことがあります。
でも牛の肥料などは大変だと思いますが。
コメント[0]
2023
06,25
13:12
あと少し、もう少し
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさん。
6人の駅伝小説です。
不良少年、吹奏楽、むーどーメイカー、そしてリーダーは最後の体調をくずす。
みんないろいろあるけれど、走ることが好きで走ることが救いになっている。
とてもよかった。
コメント[0]
2023
06,24
09:16
僕の明日を照らして
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさん、これは虐待?今までと違ってちょっとこわいとおもってよみはじめたけれど
最後にばれてでていってしまうのが悲しい。けどきっと、精神科とかいって
元気になってまたもとの生活になってくれるだろうと期待して。
こんな小説もかけるのだとそのほうが驚きだった・・・。
そして隼太のけなげさ、くつをすてたおどろきの行動、まわりの大人に虐待をわかっていたひとがいたこと・・不思議だ。
コメント[0]
2023
06,23
21:43
となりの億り人
CATEGORY[小説]
大江英樹氏の、副題、サラリーマンでも「資産一億円」です。
隣の億マン長者の日本版?
普通の地味な人、隣にいるような人がお金をもっている。大儲けしたというよりこつこつと
というかんじで。
最後に実際に4人が登場しますが、そのまえに、資産家を集めたときに
高級ワインやおつまみではなく、ビールとクラッカーにむらがったとのっています。
それは、高級ワインに興味がないだけだということです。
最後の一人は女性でしたが、ブランドや海外旅行に夫婦で興味がなく、好きなこと、国内旅行やご主人のバイクはお金もつかったようです。
でも子供もいないしはたらしているし、保険は会社の団体保険くらいといっています。
好きなことにはつかうけれど、つかうものとそうでないものがはっきりしている、
うんうんと納得です。保険もやっと全部やめましたが遅かったなと思いますがやめて正解でした。
コメント[0]
2023
06,23
16:42
僕らのごはんは明日で待ってる
CATEGORY[小説]
こういう意味のわかりにくいタイトルはおぼえられない。
せめて、ごはんとひとことにしてほしいなぁ。まいこさん。
中学時代、仲良しの兄貴を病気でなくしてから明るかった僕はくらくなって
高校生になりみんなからういていた。
でも中学から好きだったという小春が、体育祭の競技から仲良くなりつきあうことになる。
大学もちかくにかよい、大学ではイエスキリストとよばれ、人気者になったぼくは
順調につきあっていたが、いきなり、わかれをきりだされてしまう。
結局おばあちゃん子の小春はもっと明るい人とつきあえといわれてわかれたとわかるのだが
しばらくえみりと、つきあうが、どうしても小春がわすれられずよりをもどし
そのまま結婚して仲良くくらしている。
しかし、小春が悪性腫瘍で子宮をとることになる。
うろたえたふたりだが、これからも、このままふたりでやろうということでおわる。
書き方が下手でつまらなさそうだが、小春の子供をまちのぞんでいたようすや
それよりも、小春をうしないたくないぼくがよくでていてああ、死ななくてよかったとおもえた。
コメント[0]
2023
06,23
16:37
傑作はまだ
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさん、これはよかった!
おっさんが主人公で今までと違うのがまずほっとした。
そして、ひとりで50すぎで小説を書いてくらしていたのだが
そこへ昔飲んだ勢いで知り合った女性との間に生まれた智がくる。
しばらく部屋においてくれといって。
うまれてから毎月10万おくって、お礼に写真がきていたそのまま25歳になった息子が
いきなり、おっさんと行ってきてもどう扱ってよいのか困ってしまう。
そのままのペースで小説を書き続けるが、息子が勝手に自治会にはいって
催しにでることになったり、ローソンのバイトでがんばっているので
だんだんとちかづいていく。
息子が新しいローソンにうつったあと、おっさんは25年あっていない
両親をたづねて、はじめて、智と母親がそこによくいっていたことがわかる。
それをとっかかりに、ふたりが最初の小説の読み手として、家にも来てくれる交流がはじまる。
とんでもない女とおもっていたが、いい女性になっていたし、智は国語教師だったが生徒の死をきっかけに、引きこもっていた時があったと知る。だから子供のあつかいや自治会のことも
うまかったのかと。
あと手元に一冊しかない。。。。
コメント[0]
2023
06,22
17:34
おしまいのデート
CATEGORY[小説]
これはどれもよかった。同じく瀬尾まいこさんです。
ランクアップ丼は高校の教師と教え子がたまにたべていた卵どんぶりを
就職した教え子が逆にごちそうするようになる。
母子家庭でほおられていたが、黙って見守る教師にすすめられ就職したスーパーで
順調に働き、そして先生はがんでなくなるも、そっくりの、気持ちのいい娘さんが会いに来てくれて一緒に天丼をたべる。ほのぼのと温かい。
ファーストラブは同性愛かとびびった主人公がただのお礼で遊びに誘われお弁当も
つくってきたことがわかり、男同士で映画をみておにぎりをたべて、バッティングセンターにいって
銭湯にいって。そして翌日、転校するときいて、びっくりする。
きっと二人は又銭湯にいくのだ!
ドッグシェアもあかの他人が1匹の老犬のせわでしりあい、犬が死んでももう少し一緒にいようと
かんがえている。
さいごのデートまでの道のりは、保育士と生徒の父親の愛だが、息子がどこまでわかっているのか
全部しっているのか。まんがにありそうだが。
よくつぎつぎこうも、かけると感心する。
そしてみんなよかった。
コメント[0]
2023
06,21
10:27
ファミリーディズ
CATEGORY[小説]
瀬尾まい子さん、これは実話?彼女は教師をしていた?
育児ノートのようで、ちょっと卒業している私にはいままでほどおもしろくはなかったのだが・・・。
だれかが現役女性作家で書き出しがうまいのが瀬尾さんだとかいていたな。
なくなった飛行機事故の人もうまかったと・・。
コメント[0]
2023
06,21
10:25
春、戻る
CATEGORY[小説]
瀬尾まい子さん。
沢山借りてきてどんどん読んでいる。
うんと年下なのに、兄と名乗る青年が登場し、いろいろ自分のことも知っている。
婚約者のだんごやにも近づき一緒にデイトにもついてくる。
だれなのだろとおもっていると、ずいぶん前に1年だけ教師をしていた時の校長の息子だった。
一年で疲れて辞めざるをえなくなった自分を心配して校長が息子にたのんでいたのだった・・・。
その兄も、そのころは、ひきこもりだったが、一緒にした食事から外がみえるようになったようだ。
コメント[0]
2023
06,21
10:22
優しい音楽
CATEGORY[小説]
短編の1つでした。瀬尾まい子さん。
いきなり声をかけられつづけ、あやしくおもっていたら亡くなったお兄さんと自分が似ていたことが判明。家族で音楽をやっていたようでお兄さんのうけもっていたらしいフルートを自分も練習してやろうと提案する。
おにいさんはフルートは難しくてとうとうふけなかったらしい。
縁がどこにあるのかわからないなとおもった。
さいごのガラクタ~は嫁がおじさんを拾ってくる話。
教授だったら解雇されて浮浪者になっていたがしばらく一緒に住む。
コメント[0]
2023
06,13
14:43
夏の体温
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさんの小説はタイトルがよくない。
どれも、長い。
だから間違って又借りてしまう。
ばななさんのつぐみ、キッチンみたいに簡潔がいい。
この本には3つはいっていて、最初が入院生活と、そこで同じ3年生が入院してきて
仲良くなる夏の体温、
そして小説の題材に、悪人といわれている「魅惑の極悪人ファイル」
最後のとても短い「花曇りのむこう」これは、転校三回目で中学生になり
うまく溶け込めないが遠足のおやつをかいにいって、偶然同じものを選んだ同級生と
短い会話ができたことをさらっとかいている。
どれも、途中でやめられなくなる。
もっとまいこさんが借りたいが滞納しているのがあって登録できないのでまとめて返しにいこう。
コメント[0]
2023
06,11
11:39
君が夏を走らせる
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさんです。
前回の老人ホームもさわやかだったけれど。。。おばあさんが亡くなってしまうのにさわやかだった・・。
今回の茶髪高校生がおなじような高校退学した先輩の娘をひと月面倒みるというバイトをひきうけて、子供との生活も、なんてさやわかなのだろう。
まいこさんは子供をとても知っている、リアルタイムで。
こどもとどんどん距離がちぢまっていって、その間にかつてのマラソンや今の吹奏楽の女生徒、
そして、先輩の奥さんの両親の愛情をかんじて、行動したり。
先輩の奥さんは二人目の切迫早産のために急に入院することになり、頼める人がいないので
たのんできて、大泣きする1歳10か月の娘とだんだん仲良しになっていき、公園で周りの大人やその子供らにも慕われていく。
留守番のうちに、みつけた嫁の親の愛情あふれる日記もどきにおどろき、疎遠になっている親に
孫の写真と孫のかいた絵をおくる。きっと喜んであいにくるだろう。その場面もみたかったし、この主人公の次の行動もみたい(まえの老人ホームの青年もだが)
とても明るい青い空が広がる未来がみえて気持ちがよい。
まいこさん、次もたのしみ。
コメント[0]
2023
06,10
21:17
その扉をたたく音
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさんです。
よかったよかったよかったよかった~
夜中1時まで読んで早朝から又読んで読み切ってしまいました。
お金持ちの親から大学をでてはたらかず20万の振り込みで一人暮らし。
高校時代、始めたギターで友達ができたことがうれしかったこと。
それで、ひまなので老人ホームで演奏したときに、若い職員の青年がふいた
サックスに魅せられ、口実を付けてホームに通うようになる。
ぼんくら、仕事もしてないやろうと90のおばあさんにいわれ
それなのに、買い物をたおまれて、届けるために毎週かよい
ウクレレをおしえたりするようになる。
ウクレレの生徒は、痴ほうで3階にいってしまい、悪態をつきあいながら
心をかよわせたおばあさんもなくなってしまう。
もうぼんくらから卒業するようにと温かい手紙を残して。
彼のその後もしりたいなぁ、みんないい人だったなぁと思える。
次のまいこさんも届いている、うれしい!
コメント[0]
2023
06,09
15:09
いのちの車窓から
CATEGORY[小説]
星野源さんです。
こんなエッセイも書かれていたのかと驚きましたしなぜ借りようと思ったのかも不明ですが
楽しくよみました。
今は奥さんになられているゆいさんと恋バナで一緒だったときに
とても普通の女の子で、びっくりするくらいさらっと気を使い気が利いていい人だと書いています。
そうなんだとおもいました。
クモ膜下をされて大変だったことがあるのも知らなかったのですがその前の仕事が大変だったので
ストレスは怖いと思いました。
元気で仕事をつづけ、仲良くいつまでも暮らしてほしいです。
コメント[0]
2023
06,07
12:48
片づけられない親のための幸せの生前整理
CATEGORY[小説]
辰巳渚さん著作です。
私が母の整理というより、娘が私の整理くらいの年齢の本です。
まず親がその気になること、させることが大事とかいてあります。
その為によばれていってうんうんと話を二日ほど聞くだけでその気になって
感謝されたという逸話がのっていますが、そううまくいくことは難しいと思いました。
やはり、片づけ上手は最初から物にあまり執着せずに生きてこられた人がおおいようにおもいます。
とはいっても、かたづけねば・・・親の家もこちらも・・。
コメント[0]
2023
06,02
19:49
掬えば手には
CATEGORY[小説]
瀬尾まいこさんです。
秋音と名前をつけた、声だけが聞こえるのは何だろうとおもっていたら、オムライスやさんのバイトでいっしょの、心をとざしている、常盤さんの、高校生のときに、おろしたあかちゃんだった。
とても不思議なかんじだったが、みんながやさしくつながっている。
中学で不登校だった生徒がはいってくるきっかけをつくってあげた匠は
そのあと彼女がおいかけてきて大学では毎日顔をあわせる。
最後に、常盤さんは、子供のことをうつあけ、その子が心配していることもつたえられて
終わる・・・。
もっと瀬尾さんのがよみたくなってたくさん予約した。
コメント[0]
2023
05,31
08:26
90歳の幸福論
CATEGORY[小説]
和田秀樹さんです。まだ出たばかりですがまわってきました。
最後に書いてある、老後はそんなにお金がかからない。
施設にもはいれるし、足りないと生活保護も受けられるとかいてあります。
だから、お金を使っていこうって。
アウトプットが一番脳にいい、本を読むより感想をかくこと、などと
発信することが大事だと。
そして95歳すぎるとまず全員が認知症の症状もあり、85歳以上は全員がどこかに
がんがある、70過ぎるとがんは治療しないほうが元気に生きられる。
今まで以上に全体の年齢があがっていてほっとする(たしか前によんだ和田さんは80過ぎたら
がんの治療はしなくていいだったような)
来月は実際の講演に行けるので楽しみです。
コメント[0]
2023
05,29
21:41
もう別れてもいいですか
CATEGORY[小説]
久々の垣谷美雨さんです。
やっとまわってきました。
さんざん、自分本位で金使いがあらく、家のことも子育てもしなかっただんなの
悪口がでてきまし。
そして小さな村で、先に離婚した友達の助言をかりながら最後は離婚してハッピーになります。
ただ、先輩女性たちのように、法律上のお金をちゃんとわけることができないままだったのか、
きちんとできたのか、気になるところです。
相変わらずのハッピーエンドで、いつも彼女の小説は最後をよみかえしたくなりますがこれもそうでした。
コメント[0]
2023
05,26
21:01
FINE DAYS残り2編
CATEGORY[小説]
眠りのためのあたたかな場所
弟が遺産目当てで姉を殺したとおもっていたら、まったく違っていて
先をよみあてる(実際はねがったとおりになるから、事故や死亡は姉の望みどおり)
姉のかく絵が理解できることからくる悲劇だった。
姉は、弟が告げ口をしたことで両親をも、飛行機事故でころしてしまう。
弟はもう姉に寄り添って生きようとするが、主人公は恋人だと最後になのる。そこでおわっているが、主人公は自分が助かるために妹を犠牲にした心苦しさで、もう死んでもいいとおもっているのだろう・・・。
ラストのシェードのみが、「最高の贈り物」のようなラストでちょっとホットした。
なんだかどれもとても不思議な怖い話だった。
コメント[0]
2023
05,21
07:46
FINE DAYS
CATEGORY[小説]
本多孝好さんの短編です。
いま、表題と、次のイエスタディズを読んであと2つ残っています。
なのにここに、書いておきたいと思わせる、不思議でこわくてやめられない魅力です。
最初のを読んだときは夜中ねられなくなりました。
だから夜に読まないでおこうと思ったのに又読んで同じ。
単語しかしゃべらない絵のうまい友人と、美貌の女性、番長の女性、そしてぼくの4人が不思議につながりますが、美貌の女性のまわりで、飛び降り自殺が相次ぎます。番長もとびおりますが
たすかります。
そして、友人は美大の講師になるところでおわります。なんとなくほっとしておわります。
イエスタデイズは、死期のせまった父親が結婚前の女性にできた子供を案じて息子にたのみます。
何十年も前のアパートをたずねた息子は、そこに、若かりし父とその時の彼女にであいます。
これもまた、非現実ですが、目がはなせないです。
あとの2遍も怖いのに早く読みたいです。
コメント[0]
2023
05,18
07:11
タクシードライバーぐるぐる日記
CATEGORY[小説]
内田正治さん著作です。
やっとまわってきました。
50歳から初めて65歳まで、黒内障(という病気があること初めて知った)
になるまで、家業の倒産からはじめたタクシーの運転手さんの日記です。
営業成績があって大変なこと、遠距離客が大事なこと、
助手席に乗るお客さんなど、普段なんとなくしかわからないことが
しっかりかかれています。
又しても、この本の表紙の絵はすばらしいとその魅力で読む人が多いだろうと思いました。
コメント[0]
2023
04,10
08:31
メンタルを強くする食習慣
CATEGORY[小説]
精神科の飯塚浩さん著作です。
まず、バターからできているより成分のよい、ぎーというものがあるというのが
新発見でした。検索すると無塩バターから自分でつくることもできるとか。
そして、倦怠感など体調不良が続いていた人が、歯のつめものの、アマルガムが原因だったというのも驚きでした。水銀が使われていてそれが、わるさをするようです。
私も使われているだろうと思いますが・・・
最後にかかれていた、うつや自閉症にも舌下で効果があるオイルがあるというのも
知りませんでした。
全編通じて、なんでもまんべんなく食べることが大事だとおもいました。
これがいいからこれをたくさんたべる、この魚がいいからこればかり食べるというより
いろいろできれば、全部(皮ごとなど)食べる、よく言われていますがなかなか
実行できていないです・・・。
コメント[0]
2023
03,21
12:01
ばにらさま
CATEGORY[小説]
山本文緒さんです。
装画は、タカノ綾さんです。だれなのだろうと調べたくなる
内容にぴったりの表紙でした。
表紙に注目したのは、ツグミのときの、山本容子さん依頼です。
最初のばにらさまをふくめ、短編なのですが、独特の世界があり
改めて、惜しい人を亡くしたと思います。
ばにらさまは、同情もしてしまうとはいえ、きっちり、振ってくれてすっとしました。
コメント[0]
2023
03,16
10:17
深夜特急1 香港マカオ
CATEGORY[小説]
沢木耕太郎さんです。
マカオでカジノにはまってします、又その手口がよくわかります。
日本につくってはいけないとおもいました。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]