2015 10,11 08:01 |
|
高森直史さんの著作です。
大自然のアメリカを妹さんと旅しているとき、乾燥バナナに挑戦したり 大規模農家の米つくりを視察したり・・・あれ?とおもっていると、管理栄養士さんでした。 ガソリンがなくなりかけたり、道に迷ったり、拾い読みでもなかなか、楽しく、よその国にいってみたくなります。 片岡物産 ファンサイトファンサイト参加中 PR |
|
2015 09,17 09:46 |
|
佐野洋子さんが乳がんの転移でなくなるまでの楽しい生き方です。
こんなに、リラックスしてよめる癌日記は初めてで、これは癌日記ではなく みんな死ぬのだから、そんなのこわいくないと、身をもって教えてくれる本でした。 広島のたまごのような女性がそのあと、佐野さんの家に訪ねてこられたとありますが もう少し詳しくしりたかったところでした。 彼女の本をもっと読みたくなりました。 なくなって残念です。 |
|
2015 08,08 08:14 |
|
杉山隆男さんの著作です。
千葉の脱サラ農業の中村さんの推薦で読みました。 わんちゃんの事を書いた本は中野さんのハラスのいた日々が一番だと 思いますが、こちらは、わんちゃんを取り巻く男女の機微という感じでした。 危ないと思っていても引き返せない女性に魅了されて家庭をこわしてしまう、 その中で重大なわんちゃんの関わりが中心にでてきます。 犬はこれほどまでに賢いのかと驚きました。 わんちゃんと共に暮らしている人、暮らしたことのある人にとっては そうだそうだ、そしてうちの子の方がもっと一番だとおもいながら 読み進まれそうでした。 |
|
2015 07,17 10:04 |
|
大阪八尾で、鍼灸師をされちる森美智代さんの著作です。
もう20年ちかく野菜150グラムをしぼった青汁コップ1杯とビール酵母、ビタミンなどのサプリ20数粒だけの 生活をされておられます。 骨髄小脳変性症という難病に20代でかかり、余命宣告をうけて、断食から始まった 食事だそうです。 胃が牛のようになっているとのこと。 そういえば、牛は、草だけをたべて、タンパク質たっぷりのミルクをだし、これまた タンパク質のお肉を提供してくれています。 体の中でタンパク質がつくられるので、口からとらなくてもいいのでしょうか。 小食がよいというのは南雲先生なども、書かれていますがなかなか 実行は難しいと思いますがここまで、健康な森さん(写真ではふくよかな女性です) を拝見すると、飽食がいけないとおもいます。 一方の人間が食べ過ぎて病気になり、一方は食べるものがなくて餓死状態。 みんなで分け合えることも大事という彼女の恩師の言葉も納得です。 |
|
2015 07,04 22:34 |
|
ヒマラヤ山脈の一つ、アンアプルナに登頂したモーリスエルゾーグ氏のの著作です。
1950年に成功、ヒマラヤの中で一番最初に人が登った山の記録です。 私の生まれる前なのに写真でみると、今とおなじようなダウンをきているのに まずおどろきました。 成功はしたけれど、非常な寒さのなかで、手足の指を2人とも失っています。 なぜ、こんな大変な思いをして・・・と思いながらも、山に魅せられて上へ上へと かきたれられる気持ちが伝わってきます。 地図もなく、道も方法もわからないまま、力をよせあって、さぐりあって、よくまぁ あの、氷の山で道もないのに、無事にたどりつけたと、人間の極限の力に敬意を表します。 |
|
2015 04,30 08:12 |
|
北村薫さんの山日記です。
普通は後書きなどさっと目を通すのですが、いきなり読み始め 最後まで、ノンフィクションかと思っていました。 全くの小説だったので驚きました。 ただし、山は取材で本物です。 今回、ネパール大地震の後で、山に限らずどこでも、おそろしい自然ですが 過酷な山の中では、何もなくても、怖いものだと思いました。 山に縁のないものが読むと星、雪、景色、人のふれあいより、そちらが目立ってしまいました。 山に縁のある人が読むと共感が多く見方が全く変わるのだろうと思いますが。 |
|
2015 04,26 08:22 |
|
宮本輝さんの随筆です。
水のちからの、横尾さんとの出会い、偶然つとめ、2ヶ月でやめた会社関係の人だったことは 驚きでした。 電車にものれないほどのうつになり、仕事をやめたこと、重度の病気で入院生活があったこと、 うっすら、どこかの後書きであったことがはっきりわかり、これも驚きの連続です。 朝日の小説で読んでいたドナウのための、現地旅行もでてきました。 賞をもらった作品は、子供時代の住居付近が関係しているよう、など、宮本さんの 周辺のことがすこしわかり、また、小説が読みたくなります。 【プレゼント企画】シマダヤ 春の新商品詰め合わせプレゼント! ←参加中 |
|
2015 03,28 16:46 |
|
食品表示アドバイザーの垣田達哉さんの著作です。
具体的にマグロより、カツオ、刺身盛り合わせより、一品盛り、生麺より乾麺、三温糖より 白糖、とその理由と共にかかれています。 以前読んだ本で、牛乳は子牛のもの、とあり、成分無調整の豆乳がいいとのことでしたが この本では逆でした。 何でも自分の体が欲するものを少しずつ食べればいいのだと思います。 |
|
2015 02,01 22:25 |
|
林やすふみさんの著作です。
非常に常識的な本でした。 以前読んだ本のように、牛乳は絶対だめということはなく、カルシウムはとりましょう、 甘い物に気をつけましょうというかんじです。 でも、どの本でも共通しているのが、腹八分目です。 |
|
2015 02,01 22:21 |
|
浅田次郎の新聞小説です。
連載中も楽しみに楽しみによみ、単行本になってからも2回目です。 本を読んでからみた映画は、がっかりが多いのですがこれは映画もよくできていました。 本にない部分もあり、知子さんが彼女が元彼だとさとる別れの場面は 映画だけのものですがあれを付け加えた監督はあっぱれいでした。 何度読んでも深くて楽しくて笑いあり涙ありです。 みんなが幸せに天国と地獄にいけてこれもハッピーエンドというのでしょうか。 又しばらくしたらよみたくなりそうです。 |
|
2015 01,29 23:25 |
|
50才のもりとのりこさんが、夫婦でアメリカ大陸をツーリングしたブログを元にした著作です。
どこにでもいそうな身近な普通の夫婦が、急に計画をたて 準備をして退職をし、バイクで走っていく様子です。 日本はなんて平和で静かで安心のできるありがたい国だろうと思いました。 そして、どこにでも、悪い人もいるが、いい人も山ほどいる。 一番おどろいたのは賄賂のはびこっている国があることでした。 夫婦が仲良く助け合って、大変な旅をされたことに頭が下がります。 今はご主人の仕事はどうされているのだろう。 危機一髪のところであちこちで、そうしなかったから助かったという経験をされています。 最大が地震でした。もう少しで命がないところでした。 そして、その大地震の後片付けを鼻歌をうたいながら前向きにしていた宿のご主人、 そういう楽天的でふりかえらない生き方は見習っていかないとと思いました。 二日で一気に読んでしまう、素人なのになんて引き込ませる文章なのだろうと 思いました。 |
|
2015 01,24 10:59 |
|
内科医の内海聡さんの著作です。
漫画家のめんどぅーささんの挿絵が全部にはいっていて これがうんとよくやすくしてくれています。 どこかで、牛乳は牛さんのものだから、人間には害があると読んだことがあったのですが 牛さんのものではなく、「子牛さん」のものでした。 そしてやはり、人間のものではなかったです。 マーガリンがよくないのも言われていますが科学的にわかりやすくかいてくれています。 そして、ワクチンや薬の弊害、砂糖、添加物、フッ素、水・・・すべてうなずきながら 一気で読みました。 醤油があんなに安いのは醤油もどきというのも納得。 味噌くらい自分でつくれというのも、作れば、そんなに安くできないことも よくわかります。 一人一人が賢くならないと未来の子供が危ないと思いました。 |
|
2014 11,22 09:25 |
|
無農薬りんごに成功した木村秋則さんの著作です。
実践と成功にもとづく彼の話す言葉は信憑性がありますが、おどろいたのは、オカルトかというほど、そういう体験をされていることです。 UFOを何度か、仲間とみられているのはともかく、宇宙人にあわれたり・・。 それが、とても自然で木村さんは本当に会われたのだろうと思えます。 地球にめちゃくちゃなことをしてきてしまったので これから修復していかないとと、淡々ととかれています。 畑に虫がくるので、薬をまく、虫は死ぬ。でも土がかたくなり、土も死ぬ。 最近ではよく言われています。 畑におとしたハムにむらがったありが全滅してしまった話は強烈でした。 ハムソーセージは接着剤だらけというのは聞いていますが、気をつけないとと 思います。 完全無農薬を日々実践しておらえる中村さんと通じるところが 多く、自然な生き方に共感します。 さいごの「あなたはにこにこ笑って入れば良い」という言葉は救われます。 【摘みたて旬の味・『<新海苔>全判焼海苔』モニター50名様大募集!】 ←参加中 しそでくるんだリンゴをのりにまいてみたいです。 |
|
2014 11,12 22:27 |
|
短編集です。
タイトルになっている一番最後に入った「女のいない男たち」をまず読んで、 あまり、おもしろくない・・・とおもってしまったのですが、 そのあと、最初からよんで、怖いのに次の短編も読みたいという衝動にかられました。 布団の中で読み、夜中に目が覚めて、「イエスタディ」が渦を巻いて ねむれなくなりました。 「シェイラザード」のあこがれの男子生徒の部屋に忍び込んでいた話も グリム童話や日本昔話のように、恐ろしさがあります。 上品な高級梅干し『紀州南高梅 貴珠(きじゅ)』モニプラスペシャルバージョン ←参加中 商品券のように自分で好きな物が買えるのがいいです。 |
|
2014 10,11 11:27 |
|
中村顕治さんが20年前に書かれた本です。
夜中までかかって一気に読んで「ああ、よかった」と気持ちよくなりました。 中村さんのブログ「食うために生きる」をこの数年愛読していて、今も昔もかわらぬ、読みやすくて筆運びのよさには 敬服です。 でも、20年前は家族もいてさすがに若いです。 そのときに「60近くになったら今のように機械を全く使わない農業は無理かな」と 書いておられますが67才の今、ますますお元気で、機械は使わず全部自力で こなしておられるのには頭がさがります。 日々のブログだけ読むと、百姓のよいところしかみえてこないのですが この本では、もう少し大変さも現れています。 それでも、脱サラの本は普通、もっとくらくて、考え直そうとういうのが 多い中で希望のある、楽しいものです。 「無農薬」「自然農法」色々いわれますが、おいしい物を作る、自分も食べるが一番だと 思います。 中村さんの今もふかふかの土、たくさんのチャボ、そして最近あらわれた なぞの「うさこ」。 いい人生を生きておられるなぁと思います。 マンナンライフファンサイトファンサイト参加中 やわらかくて、つるるんとしていて、おなかにも優しくておいしい、とても満足な マンナンライフです。 |
|
2014 09,12 23:51 |
|
前に読んだのが去年の暮れ。
9ヶ月がたって、やっと図書館の本がまわってきました。 以前のは又借りだったので、1年半待ったことになります。 もう一度読みたくて又借りてきました。 そして、主人公仲間5人以外の、秋田出身の水泳仲間の「グレイ」の 親の話はすっかり忘れいたことにおどろきました。 最後もハッピーエンドだったとおもっていたが、不明のまま 終わっている。ハッピーエンドになってほしくてそうおもいこんでいたました。 残ったみんながこのまま、幸せになってくれるように。 そして、グレイはどうなってしまったのだろう・・。 続編があればいいのにと思います。 やはり二日で読んでしまいました。村上春樹は魅力的でした。 【3名様限定】佐藤農場 無農薬『温州みかん 3kg』モニタープレゼント ←参加中 作っている人のわかる、安心で安全なおみかんはこれからの季節、魅力がいっぱいです。 |
|
2014 08,25 13:09 |
|
絵をかいている女性に「帰ったら手紙かくね。すてきな報告があるの」というのが
印象に残ります。 続編がみたくなるような、よいラストでした。 アンナが気にしたいた養育費もきっと、彼女の為に別に積み立ててあると思います。 ジブリらしくないとか、いろいろ言われていますが、そんなことはないように思います。 ★マロンフェアの新作「マロンドームケーキ」のモニター様を10名募集!★ ←参加中 秋に食べたいものはマロンケーキとスイートポテトです。 |
|
2014 08,09 08:05 |
|
女優の室井滋さん(女性です!)の家を建てるお話です。
富山が自分の家を持っている人が多い県民で、その面積も広く、理由が 子供の家庭訪問の時に先生を迎えるためというのは驚きました。 それにしても、家を建てるとはなんと大変な・・・。 途中で、階段を上がると天井に頭がつきそうということに 気がついておどろいたくだりがありますが、昔、テレビで、同じ場面をみました。 設計か大工さんのミスでそういうびっくりすることが起きることがあるのですね。 エネルギーのいることだと敬服です。 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 おいしいようにきれいにされたコーヒーです。飲みやすくて便利なスタイルです。 |
|
2014 07,23 06:29 |
|
百田尚樹さんの海賊とよばれた男 上です。
下がずっと先にきてよんでありましたが、そのとき疑問だった日田氏に国岡さんが 多大な尊敬をしている根源がわかりました。 株ですってしまうくらいしかなかったと後でいう大金を国岡さんにすべて与えた、彼を 信用して彼に任せた、任せるほうも任せられるほうもすばらしいです。 よく伸びて気持ちがよいです。無臭というのもうれしいです。 株式会社トリプルサン ファンブログファンサイト参加中 |
|
2014 07,18 08:12 |
|
浅田次郎氏の「さこうろうきたん」です。
千夜一夜物語のような形の短編です。 歴史の世界、やくざの世界、なぜ彼はこんなに知っているのだろうと不思議です。 あとがきが百田さんで「浅田先生」を大尊敬しているのが伝わってきました。 本日黒川博行氏が直木賞を受賞と記事にでています。 「国境」で感激したことはずいぶん前ですが、こんなベテランがいまさらというのに驚きました。 彼が美術家だったことは始めてしりました。 【アンジェ14周年】アンジェへ一言メッセージで、人気グラノーラの限定味当たる♪ ←参加中 アンジェの読者の「ちょっとの話」が好きでずっとファンです。 なかなか手に入らないおいしいチョコを取り寄せたこともあります。 ちょっとの話の傑作は「僕の父は、小学生のとき、こんにゃくを弁当箱に入れて水をかえて 飼っていました」というものでした。なんとなく、生き物と思いたいのがわかる気がします。 |
|
2014 06,23 08:45 |
|
omoおも、と名乗る土田理奈さん、後藤涼子さんのソウルで数日から1ヶ月暮らすには、という、韓国語の学校に通ったり、食事をしたりするために便利な本です。
まず、とてもきれいな写真がふんだんにとりこんであり、ソウルが身近で綺麗な場所だと 親近感がわきます。 コスメについてもっと触れてくれるといいなと思いました。 ヒルナンデス!で全国トップ10入りした「デコポンぜりー」のモニター5名様募集!! ←参加中 お中元は家族みんなで冷やして食べてもらえるゼリーやアイスクリームが、もらってもうれしいので最候補です。 |
|
2014 06,23 08:42 |
|
山口 正介さんの作品です。
山口瞳の長男の、家族についてほとんど真実に近い小説です。 |
|
2014 06,23 08:39 |
|
「まほろ駅前多田便利軒」で2006年に直木賞をとった三浦しをんさんの、映画にもなり
大ヒットした作品です。 舟を編むというのが、辞書を編集するということだとは、知らずに読み始めました。 とっかかりがわかりにくく、なのに、やめられずに一気に読み、最初にもどって、人物設定を見直しました。 もう少しわかりやすく入りやすい小説にしてもらえれば、タイトルだけで読みたくなるように、本の色も地味でもっと時代がかった難しいものに感じてしまうのが惜しいです。 それでもきっちり、みんなに読まれているのは内容の楽しさです。 辞書にたずさわる精密さ、そして辞書に使われる紙の大切さが伝わってきます。 誠実にいきる「まじめ」さんの生き方と、ひたむきに料理人をほりさげている奥さん、 登場人物も好感が持てる人ばかりです。 時間を忘れて読めたのは、村上春樹の田崎さん以来でした。 バイヤー・みり著・チョコ本「世界の果てまでチョコレート」・3名 ←参加中 ベルギーのネコちゃんのチョコはネコ好きでなくても目がいってしまいます。食べるのがおしいようなかわいらしさです。 |
|
2014 06,02 10:54 |
|
勝谷誠彦さんの小説です。
後書きが百田尚樹さんで「この本は売れない」と書いてあります。 勝谷さんは「たかじんのそこまで言って委員会」の過激論客だったそうです。 この小説は、福島原発が起こる前に、日本が原発でやられて世界中に難民として 避難しているその一部のチベットにわたった家族がたんたんとかかれ、後半は日本に 残った数人の生活を書いてあります。 後半はチェノブイリで老夫婦が現場に残ったというはなしとだぶります。 いきさつや「事故」(と小説で出てきます)の様子は一切無いのですが 真に迫ってきます。 百田さんが売れないといっているのは、ハッピーエンドでないし、話もわかりにくいからです。 私ももう、投げ出しそうになりながら、それでも、やめられずに、読みました。 百田さんの書物のように、寝食忘れて・・というたぐいではないですが小説としてもっと、未来が見えるような 希望があるといいのに、と素人は思いました。 |
|
2014 05,15 20:10 |
|
小林凛さんの小学生時代からのまっすぐな俳句をしり
俳句はよいものだなとおもいました。 いじめにあいいけなかった学校や、そのときのいじめた生徒にあやまってもらって うれしかったことなどが素直の書かれています。 これからの彼の成長が楽しみです。 【新規ファン大募集・山本海苔店のれんの味『梅の花』焼海苔袋入モニター募集!】 ←参加中 |
|
忍者ブログ [PR] |