★ ★
読書日記
NINJA
カテゴリー
小説 ( 729 )
美容 ( 3 )
園芸 ( 0 )
グルメ ( 54 )
その他 ( 10 )
映画 ( 30 )
最新記事
お金がない!
(07/16)
君といた日の続き 辻堂ゆめ
(07/16)
治験島 岡田秀文
(07/15)
阿修羅のごとく 向田邦子
(07/06)
長く高い壁 朝田次郎
(07/06)
60歳から女性はもっとやりたい放題 和田秀樹
(06/26)
コーイチは高く飛んだ 辻堂ゆめ
(06/20)
とわの庭 小川糸
(06/18)
神さまのカルテ夏川草介
(06/16)
オルタネート 加藤シゲアキ
(06/10)
居酒屋ぼったくり 秋川滝美
(06/10)
父と僕の終わらない歌
(06/10)
少年と犬 馳星周
(06/05)
人形浄瑠璃 文楽ってなんだ? 児玉竜一監修
(06/05)
バブルが村にやってきた 森永卓郎
(06/02)
歌舞伎ってなんだ!?児玉竜一
(06/02)
わたしの美しい庭 凪良ゆう
(05/30)
流浪の月 凪良ゆう
(05/30)
星の教室 高田郁
(05/23)
いつか、あなたも 久坂部羊
(05/22)
汝、星のごとく 凪良ゆう
(05/22)
白鳥とコウモリ 東野圭吾
(05/14)
その扉をたたく音 瀬尾まいこ
(05/10)
夏の体温 瀬尾まいこ
(05/09)
逆境路線バス職員日記 綿貫渉
(05/08)
アーカイブ
2025 年 07 月 ( 5 )
2025 年 06 月 ( 11 )
2025 年 05 月 ( 10 )
2025 年 04 月 ( 8 )
2025 年 03 月 ( 18 )
2025 年 02 月 ( 14 )
2025 年 01 月 ( 4 )
2024 年 12 月 ( 10 )
2024 年 11 月 ( 5 )
2024 年 10 月 ( 3 )
2024 年 09 月 ( 8 )
2024 年 08 月 ( 2 )
2024 年 07 月 ( 7 )
2024 年 06 月 ( 2 )
2024 年 05 月 ( 11 )
2024 年 04 月 ( 8 )
2024 年 03 月 ( 5 )
2024 年 02 月 ( 11 )
2024 年 01 月 ( 4 )
2023 年 12 月 ( 3 )
2023 年 11 月 ( 5 )
2023 年 10 月 ( 1 )
2023 年 09 月 ( 6 )
2023 年 08 月 ( 4 )
2023 年 07 月 ( 3 )
2023 年 06 月 ( 15 )
2023 年 05 月 ( 5 )
2023 年 04 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 5 )
2023 年 02 月 ( 5 )
2023 年 01 月 ( 6 )
2022 年 12 月 ( 1 )
2022 年 11 月 ( 9 )
2022 年 10 月 ( 6 )
2022 年 09 月 ( 6 )
2022 年 08 月 ( 11 )
2022 年 07 月 ( 13 )
2022 年 06 月 ( 15 )
2022 年 05 月 ( 6 )
2022 年 04 月 ( 5 )
2022 年 03 月 ( 4 )
2022 年 02 月 ( 6 )
2022 年 01 月 ( 5 )
2021 年 12 月 ( 7 )
2021 年 11 月 ( 5 )
2021 年 10 月 ( 11 )
2021 年 09 月 ( 8 )
2021 年 08 月 ( 5 )
2021 年 07 月 ( 7 )
2021 年 06 月 ( 7 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
アクセス解析
コガネモチ
忍者AdMax
2011
12,23
17:30
水とりぞうさん
CATEGORY[グルメ]
水とりぞうさんは、家や押入れの除湿剤です。
田舎の家が裏が山、平屋という湿気がこもりやすい状態なので
除湿剤を沢山おいているのですが、すぐに家が湿気をおびます。
というので、買っても買ってもおいつかない水とりぞうさんが
山ほどあったらなぁとおもいます。
★クリスマス企画★【爽快ドラッグ】10000円分ギフト券5名様プレゼント★ ←参加中
PR
コメント[0]
TB[]
2011
12,21
23:44
月島慕情
CATEGORY[グルメ]
浅田次郎さんの短編集です。
最後の「シューシャインボーイ」これは、
銀行のリストラ作業をしたあと退職した塚田さんが、お抱え運転手になった
社長の馬の名前です。
塚田さんをとおして社長やその育ての親がみえてきます。
今も現役の靴磨きのおじさんがその人で馬の名前はそこからきています。
育てた子供が成功し、競走馬もかえるようになり、馬も勝ち、くつみがきの
おじさんは姿を消すのですが、不思議に、さわやかな余韻が残ります。
【kraso】ベルギーの名ショコラティエ8人の「チョコ試食セット」モニター募集 ←参加中
この中のやなせたかしさんの丸いチョコ、素敵です。
かわいくておいしそうで、大人も子供も喜びそうです。
浅田さんの小説のように、ほろ苦そうでも、ほっこりできる
「手のひらを太陽に」がぴったりのチョコです。
コメント[0]
TB[]
2011
12,17
21:51
スイートリトルライズ
CATEGORY[グルメ]
2004年に「号泣する準備はできていた」で直木賞をとった江國香織さんの作品です。
テディベア作家の奥さんと、サラリーマンのご主人の二人くらいの生活を
かいているのですが、彼の妹のいうように、おかしな夫婦です。
でも淡々と幸せそうなのですが、お互いに恋人がほかにいます。
なんだか、非日常のようでもあり、これが現実というようでもあり
かわった小説です。
でも、どうなるのかどうなるとかとおもいながら、とうとうどうにもならず
そのまま終わります。
奥さんがが「本当に大切な人にはうそをつく」というのは、なるほどと思いました。
大切だから、今の生活を守りたくて、うそをつくのですね。
正直というのは、甘えでもあるのだなと驚きました。
直木賞の作品は読んでいなかったので興味を持ちました。
コントレ|焼菓子の通販専門店ファンサイト応援中
素朴な味と、もったりあまいチョコです。 紅茶に良くあい、ほっこりします。
コメント[0]
TB[]
2011
12,12
08:44
ひとり日和
CATEGORY[小説]
2007年に芥川賞を取った青山七恵さんの作品です。
私は新聞のコラム連載で彼女が
「はじめて電車で私の本を読んでいる人にあいました。
どきどきして、声をかけたくなりました」というようなことを
書いておられるのをみて、青山さんに興味を持ちました。
このごろの、芥川賞の本、私にはわかりにくいのもあったのすが
これは、ストンと落ちてきました。
21歳の独身の女性が、東京で一人暮らしの遠い親戚の70過ぎの女性の家に
居候させてもらう、何も大きな事件も問題もおこらない、けれど、ちょっとした
癖や、失恋はおこります。
とても日常的で、どこにでもありそうで、それでいて、年をとっても
いいこともありそうなはなしです。
年といっても70過ぎでダンスをしている女性は、21歳の彼女からみるより
現実はうんと若いだろうなと思えます。
一気によめて、これからもう少し彼女の本に触れてみたくなりました。
本を読みながら、紅茶を飲むのがすきですが、寒くなってくると
バンホーテンココアがのみたくなります。
生クリームがあれば最高ですが、牛乳でも十分おいしくほっこりします。
片岡物産オンラインショップ 「最大5,000円分」福袋プレゼント ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
12,11
10:38
ディズニー映画
CATEGORY[グルメ]
流れるような、映像のディズニーのアニメは、魅力的ですが私はとくに
美女と野獣が好きです。
音楽も素敵で、ハッピーエンドで幸せになれる二人がわかっていて
みられるので、安心感もあります。
可愛いディズニーバージョンが登場!『ネーム9 着せ替えパーツ』モニター大募集! ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
12,08
16:15
おかき
CATEGORY[グルメ]
私は、クッキー、ケーキ、フィナンシェといった洋菓子が大好きだったのですが
このごろ、抱き合わせで必ずおかき類も欲しくなってきて、だんだん
比重が、おかきのほうが多く占めるようになって来ました。
日本人だから、お米を原料にしたものにかえりつくのでしょうか。
おしょうゆたっぷりのおかきを見ると、おなかがいっぱいでも
入りそうですし・・・。
ARDEURのクリスマス限定のお洒落なプティマカロン☆ モニター3名募集!! ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
12,01
17:37
はちみつ
CATEGORY[グルメ]
先日、「風の中のマリア」という蜂の本を読んだので
我が家の、マイブーム(アワーブーム!?)のトーストにはちみつをぬって
食べるというのにますますはまっています。
はちみつのしつこくない甘さで、食欲が増して、おいしくいただけます。
アカシアハチミツというのは、色からみても、もっとあっさりしているようで
どんな味だろうと興味がわきます。
【熊手のはちみつ】75周年記念セット!世界のはちみつコレクション★5名様募集 ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
12,01
14:47
TDL
CATEGORY[その他]
ディズニーランドに行ったのは今までに2回だけ。
最後に行ってからも、10年近くたっています。
シーはまだいってない・・・。
大人の雰囲気だといわれるシーには是非、いってみたいです。
ミッキーさんもミニーさんもぷーさんもみんなかわいいけれど
私は、「女の子」満載のミニーちゃんが好きです。
ディズニーで働く人が多くのパートやバイトも含めて職業意識が高いのは
なぜかという本がありましたね。
次は是非読んでみたいです。
かわいいシャチハタ 『LPC限定モデル ディズニープチネーム』モニター大募集!! ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
12,01
13:40
アイム・ファイン!
CATEGORY[小説]
綺麗な黄色いリボンをつけて届きました。
このままでもおいしいのですが、焼酎で割ると、チュウハイレモンになり
いっそうおいしくなります。
レモン50個分のビタミンたっぷりなのはありがたくうれしいです(*^_^*)
ハウスウェルネスフーズファンサイト応援中
アイム・ファイン!は浅田次郎さんの随筆です。
「今、どこ?」とタイトルは、そのまま、私もよく使うメール文です。
「い」と入れるだけで出てくるくらいです。
携帯電話の普及で待ち合わせがアバウトになり、時間や場所を勘違いして
会えなくなったということも、なくなってきたことが
書かれています。
そのとおりです。
タイトルの「アイム・ファイン!」は文学賞の知らせを、ラスベガスのカジノの
最中にきき、急に席を離れた理由をきかれ、正直にいうと、まわりが
彼を、作家だと信じてくれず、冗談だと思われたというものです。
ふっとわらいのこぼれる、彼の人間性のにじみ出た一冊です。
コメント[1]
TB[]
2011
12,01
13:19
稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか?
CATEGORY[小説]
税理士 亀田潤一郎さんの本です。
図書館で、長くまってやっと借りられました。
税理士をしていて、いろいろな方にあい、「稼ぐ人」の使っている財布が
共通していることに気がついて書かれた本です。
お金はは「入口」より「出口」に注意をはらい、お札の向きにも
気をつけようというのはすぐ実行できそうです。
財布に小銭やレシート、カードも満載も、反省ですが、これは
なかなか全部すっきりはむずかしそうです。
今まで人とあっても、財布には気をつけませんでしたが自分の財布も
人の財布も気になりそうです。
あとは、自分が気にしている、髪の黒さ、歯の年齢の若さもつい
気になります。
新製品 薬用ハミガキ「オーラパール」で“ツルツル”体験 商品モニター50名募集! ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,25
08:04
ソーラー携帯充電器
CATEGORY[その他]
スマホにかえると、バッテリーの減りがやはり早いです。
車に乗っているときは社内で充電できますが、外を歩いていてナビとして
使うと、残量が気になる・・・・というので
先日、電池を予備にかったばかりです。
でも、ソーラー充電器もあれば、鬼に金棒。
いつも、バッテリー残量であせっている夫にも
是非使って欲しいです。
最新スマートフォンもフル充電可能なソーラー携帯充電器 ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,24
09:15
風の中のマリア
CATEGORY[小説]
百田尚樹さんの小説です。
さわやかな木々の緑の表紙と、綺麗なタイトルに惹かれました。
で、読んでびっくり。
マリアというのは、スズメバチの名前だったのです。
スズメバチや、ほかの蜂の生活を、人間のようにして
かかれています。
科学的で、専門家のお世話になりながら書かれたとありますが、
読んでいると、蜂のことが少しわかってきます。
「ひたすら家族のためにえさをさがす」働き蜂の生き方、
長く外にでられず、「卵だけを産む」女王蜂の生き方、
それぞれ「使命をまっとうするだけ」と何度もマリアが自分に
言い聞かせます。
人間にも、そのまま通用しそうです。
数十年前に縁あって、夫婦になり、家族になり、そして新しい家族を
みつけて巣立っていった子供たちも含めて、みんなが
元気で集まれるときに、蜂の仲間と同じように、家族のありがたみを
感じます。
C1000と楽しもう!11/20家族の日、家族でよかったなって思う瞬間は? ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,22
23:53
おいしいお菓子
CATEGORY[グルメ]
富良野のおとりよせお菓子のお店
フラノデリス。
一度プリンをいただいて食べたことがあり、とろけるような
おいしさとバニラの香りに、うっとりでした。
商品をみると「バトンサブレ」という食べやすいスティック状のクッキーがあります。
とてもおいしそう!
いつも、おいしいケーキを焼いてくれる幼馴染の友だちに
プレゼントしたいと思いました。
誰に贈りたい?菓子工房フラノデリスのお歳暮ギフト ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,21
22:39
イートクリーン
CATEGORY[グルメ]
農薬を除去できるスプレーというので
興味をもちました。
長年愛読しているアンジェさんが発売しているという安心感もありますが
いったい何で出来ているのかと思っていると
「クエン酸。クエン酸ナトリウム。海草。」とあります。
なるほどと納得。
ずっと気になっていたバナナにさっそくシューとしました。
アンジェ web shopファンサイト応援中
コメント[0]
TB[]
2011
11,21
22:13
きれいなコーヒー
CATEGORY[グルメ]
オアシスコーヒーがだしている、
「きれいなコーヒー」が届きました。
濃縮タイプが一杯分ずつになっています。
「きれいなコーヒー」というのは、生豆をきれいに洗う特許をとっているそうです。
私は牛乳をいれてカフェオーレで飲みました。
手軽で、あっさりとした癖のない味です。
この便利さと味ははまりそうです。
「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト応援中
コメント[0]
TB[]
2011
11,21
09:01
オープンサンド
CATEGORY[グルメ]
パンを食べる・・・
クリスマス会や忘年会でパンを用意するのなら
まず、ワインです。
それから、チーズとハムと野菜。
ゆで卵もほしいです。
ハムは生ハムもおいしいですね。
それと、ちょっとつまむのには、ボローニアソーセージも
嬉しいです。
近くのデパートに、固めのフランスパンにチーズ、ハム、レタスをはさんだものが
おいてあり、これがとてもおいしいのです。
きっとパンもチーズもハムも選りすぐったものだと思います。
というので、家でもマネをして、固めのパンに
それらをはさんでワインと乾杯というのが、仲間と集まったランチには
定番になりました。
パーティーでパンを食べるなら何を用意する?おすすめアイテムと、その使い方も教えて ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,15
22:54
グッドバイ バタフライ
CATEGORY[小説]
森英恵さんがご自身で書かれた、彼女の歴史です。
中には、ファッションショーの写真もあります。
島根で生まれ、東京女子大を出て結婚、二児をもうけたあと、
ご主人の後押しもあり、ファッションの世界に入っていかれます。
現在85歳の森さんが、日本人が珍しかった時代から
アメリカ、フランスで道を開いていかれた様子をぐいぐい読ませます。その
筆のはこびにも、おどろきです。
当時、彼女の友だちとして一緒にすごしたピエールカルダン専属
モデルの松本弘子さんや、小沢征爾さんの奥さんになられた、モデル入江美樹さんら
の話も昨日のことのように生き生きと出てきます。
世界にはばたく力と勢いのある女性、彼女をささえたご主人、家族、
そして仲間の方々、今もお元気な森さん。
沢山の元気のつまった一冊でした。
コメント[0]
TB[]
2011
11,15
21:44
断捨離
CATEGORY[小説]
やましたひでこさんのベストセラーの、片付けの本です。
言葉だけはよく耳にし、自分でも使っていたのですが本はやっと読みました。
物が中心ではなく、自分が中心。
コンビニでもらったプラスチックのスプーンのようにいつか使うかも・・の
ようなものにあふれている「もの」中心の生活ではなく
「自分」中心の生活をというところから入っていきます。
捨てられない症候群の私は、反省ばかり。
まず、財布の中のレシートからというのは、ありがたいです。
できるところから、スリムになっていきたいです。
コメント[0]
TB[]
2011
11,13
10:02
鍋の季節
CATEGORY[グルメ]
今年はまだ、暖かい日もあるのですが
いよいよお鍋の季節になりました。
金沢でこんなイベントがあるそうです。
一度ゆっくり、兼六園や朝市もいってみたい方は注目です。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
鍋メニューで、まちなかを活性化しよう!! 金沢まちグルメvol.2
「金沢まち鍋2011」開催!!
期間中、自慢のオリジナルの鍋メニューで皆様をお迎えいたします。
食の都、金沢(石川県)で行われる鍋の祭典です。金沢市中心市街地の
飲食店約30店舗がカニやブリ、カキ、地元の底引きの魚など海の幸と
加賀野菜など里の幸、山の幸をふんだんに使って、各店オリジナル鍋の
味を競います。是非、金沢の冬の味をご堪能ください。
主 催:金沢中心商店街まちづくり協議会 金沢まち鍋2011実行委員会
開 催 期 間:2011年11月19日(土)~12月9日(金)
協 力:金沢市5タウンズ(片町、香林坊、竪町、柿木畠、広坂各商店街)、
せせらぎ通り、木倉町、伝馬町、新天地、大工町各町の飲食店
お問い合わせ:金沢まち鍋2011実行委員会(076-226-8222)
*11月19日(土)には、金沢市香林坊アトリオ広場にて、まち鍋参加店舗による
500人分の「寄せ鍋」の炊き出しを行います(無料)。そちらにもお越しください。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
イベント告知でクオカードプレゼント ←参加中
11月19日ってすぐですが、どこかに行こうと思っておられる方は
候補になりますよね。
コメント[0]
TB[]
2011
11,11
09:49
道、果てるまで
CATEGORY[小説]
戸井十月(とい じゅうがつ)さんがユーラシア大陸をバイクで横断した
記録です。
バイクは、ホンダでした!
60歳を過ぎた今も、世界をバイクで旅している戸井さんが
ポルトガルからカッパドキアやウランバートルを通って、道なき道もはしりながら
日本に帰るまでの旅行記です。
彼だけではなく、一緒に車部隊も走るのですが、国境を越える大変さは
日本にいてはわからないことで、へぇ~~へぇ~~と
驚きながら読みました。
体も心も丈夫で、好奇心旺盛で何でも食べられないとできないことです。
道中のタシケントという町は、娘も行ってきたようなので
興味深くよみましたが、人間の暖かいところだと伝わってきます。
国境を越えただけで、住む人の血の暖かさが違うのは不思議です。
世界をみると自分のちっぽけさがわかるといいますが、
こんな壮絶な旅をすると、その通りだと思いました。
でも、結局は、世界は人と人のつながりですね。
直接ふれあわなくても、ネットでも、パソコンの前に人がいて
読む人がむこうにいる・・・どこかできいた通りだと思います。
戸井さんが10年以上前の旅の途中で出くわした
女性が「やり始めたことを最後までやりなさい」との
耳打ちが、私も心に残りました。
コメント[0]
TB[]
2011
11,10
22:05
老年のぜいたく
CATEGORY[小説]
現在85歳の三浦朱門さんの本です。
年いって、幸せを感じて生きていけるように道しるべが書かれています。
楽しみながら、心をあそばせようという内容ですが、作者自身が
大きく寛容な心で人生を楽しんでおられるのが伝わってきます。
人生における絶対必要な「つとめ」の部分と「あそび」の部分を
うまく融合させて、あまり深刻にならず、流れに身をまかせよう・・とまでは
書いていないのですが、そう受け取りたくなります。
健康な体に必要なナッツ、そして、おいしいから食べるドライフルーツ、
それらがネット販売で買えるお店があります。
私は、
ちょっと大人の味の、ピスタチオ、
体があたたまりそうなしょうが糖
ケーキにいれて焼いてもおいしい干しぶどうの
3つが好きです。
『nutsberry』であなたが選ぶ欲しい商品TOP3を3点まとめてプレゼント☆ ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,08
21:41
アップルパイ
CATEGORY[グルメ]
俄然食欲の秋に突入です。
おいしそうな紅玉が手に入ったので
冷凍庫にいつでも作れるようにいれてあるパイ生地をつかって
アップルパイを作りました。
りんごは、15分程でやわらかく煮えます。
出来立てのアップルパイは、お店でかったようにほかほかです。
それ以上かも~~~
【アクリフーズ】のパイシートを使った、あなたのご自慢のアップルパイコンテスト★ ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,08
00:05
クレープ
CATEGORY[グルメ]
コンビニや、スーパーのスイーツがおいしくなっています。
値段がお手ごろなので、味にもそんなに期待していなかったのですが
このごろは、ロールケーキやプリン、どれも、ケーキ屋さんと同じとまでは
いかなくても、お皿に包装をといて出すとわからないものも・・・・。
私はこのごろゼリーにはまっていますが、今回は友達とお茶するのに
クレープを買ってきました。
季節限定のストロベリーショコラです。
「モンテール」のものは、どれもなかなかおいしいのですが
クレープも正解でした。 イチゴの絵もかわいくて、目新しくてつい手がのびます。
【11月新商品レポート大募集】12月新発売のおいしいスイーツセットをプレゼント! ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,07
20:10
アンジェ
CATEGORY[その他]
京都三条にお店もあり、ネットでは、センスのよい雑貨や
着やすそうな服を紹介しているお店が「アンジェ」です。
私は5年以上まえから、メルマガにちりばめられた、「ちょっとのお話」という
読者からの投稿の、くすっと笑える話や、
心理テストを楽しみにずっと愛読していました。
印象に残っているのは
「私の父は子供のころ、こんにゃくを、生き物だと思って毎日水をかえながら
飼っていました」というものでした。
ベルギーのチョコを注文して、大事に大事に食べたこともありました。
そのお店から、農薬を除去するスプレーが出たというので
興味しんしんです。
ずっと気になっていた、外国で、薬につけられてから、送られてくるときいたことのあるバナナに是非使いたいと思います。
子供が小さい頃に、こんな商品があれば、もっとありがたかったのにと
思いました。
アンジェ◆当選合計100名!世界初の天然素材の力で99.7%農薬を除去のスプレー ←参加中
コメント[0]
TB[]
2011
11,06
11:07
パスタ
CATEGORY[グルメ]
麺がおいしければ、シンプルなパスタがばべたくなります。
しそと、ベーコン、なすを和風に。
にんにくはぜひ欲しいですね~~。
さっぱりしていて、かための麺にあいます。
麺ならうどんも、そばも、パスタも大好きなので、
書いているとたべたくなってきます。
イタリアの老舗高級パスタ『アネージ』の【**】を使ったメニュー募集! ←参加中
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]