★ ★
読書日記
NINJA
カテゴリー
小説 ( 741 )
美容 ( 3 )
園芸 ( 0 )
グルメ ( 54 )
その他 ( 10 )
映画 ( 30 )
最新記事
ほしをめざして ピーターレイノルズ のざかえつこ訳
(08/18)
ぼうしのおうち エルサ・ベスコフ ひしきあきらこ訳
(08/18)
逃げ上手は生き方上手 和田秀樹
(08/18)
雪のなまえ 村上由佳
(08/12)
いのちの理由 さだまさし
(08/12)
聖子 夢は終わらない 中條鉄子
(08/04)
ここが終の住処かもね 久田恵
(08/04)
二人目の私が夜歩く 辻堂ゆめ
(07/29)
ダブルマザー 辻堂ゆめ
(07/27)
ふたりぱぱ みっつん
(07/25)
変な家 穴雨
(07/24)
父からの手紙 小杉健治
(07/22)
お金がない!
(07/16)
君といた日の続き 辻堂ゆめ
(07/16)
治験島 岡田秀文
(07/15)
阿修羅のごとく 向田邦子
(07/06)
長く高い壁 朝田次郎
(07/06)
60歳から女性はもっとやりたい放題 和田秀樹
(06/26)
コーイチは高く飛んだ 辻堂ゆめ
(06/20)
とわの庭 小川糸
(06/18)
神さまのカルテ夏川草介
(06/16)
オルタネート 加藤シゲアキ
(06/10)
居酒屋ぼったくり 秋川滝美
(06/10)
父と僕の終わらない歌
(06/10)
少年と犬 馳星周
(06/05)
アーカイブ
2025 年 08 月 ( 7 )
2025 年 07 月 ( 10 )
2025 年 06 月 ( 11 )
2025 年 05 月 ( 10 )
2025 年 04 月 ( 8 )
2025 年 03 月 ( 18 )
2025 年 02 月 ( 14 )
2025 年 01 月 ( 4 )
2024 年 12 月 ( 10 )
2024 年 11 月 ( 5 )
2024 年 10 月 ( 3 )
2024 年 09 月 ( 8 )
2024 年 08 月 ( 2 )
2024 年 07 月 ( 7 )
2024 年 06 月 ( 2 )
2024 年 05 月 ( 11 )
2024 年 04 月 ( 8 )
2024 年 03 月 ( 5 )
2024 年 02 月 ( 11 )
2024 年 01 月 ( 4 )
2023 年 12 月 ( 3 )
2023 年 11 月 ( 5 )
2023 年 10 月 ( 1 )
2023 年 09 月 ( 6 )
2023 年 08 月 ( 4 )
2023 年 07 月 ( 3 )
2023 年 06 月 ( 15 )
2023 年 05 月 ( 5 )
2023 年 04 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 5 )
2023 年 02 月 ( 5 )
2023 年 01 月 ( 6 )
2022 年 12 月 ( 1 )
2022 年 11 月 ( 9 )
2022 年 10 月 ( 6 )
2022 年 09 月 ( 6 )
2022 年 08 月 ( 11 )
2022 年 07 月 ( 13 )
2022 年 06 月 ( 15 )
2022 年 05 月 ( 6 )
2022 年 04 月 ( 5 )
2022 年 03 月 ( 4 )
2022 年 02 月 ( 6 )
2022 年 01 月 ( 5 )
2021 年 12 月 ( 7 )
2021 年 11 月 ( 5 )
2021 年 10 月 ( 11 )
2021 年 09 月 ( 8 )
2021 年 08 月 ( 5 )
2021 年 07 月 ( 7 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
アクセス解析
コガネモチ
忍者AdMax
2024
03,29
15:44
96歳の姉が、93歳の妹に看取られ大往生
CATEGORY[小説]
松谷天星丸さん著作です。
どこで知って予約したのか不明ですが、届いた時には老々介護の本とおもいました。
それが名前をみて、え、星占いの人??とおもったら、
なんとこれが看取ったという次女で医者、
看取られた長女は、園田天光光さんという、初代女性議員でびっくり。
三女も天飛人、四女のみ、徳子。
これは、全部父のつけた本名で宇宙にはばたく男性にとおもったようなことですが
四女だけは生んですぐなくなったお母さんの名前だそうです。
姉も妹も全く老人くさくなく、議員活動から、活発にあちこち活躍する姉と
医者の妹が共同生活を初めて10ねん、もともと、姉は娘家族と住んでいましたが
なにかと、お互いに大変そうで、年寄りの気持ちは年寄りがいちばんというので
娘よりは少し遠慮のある、妹のほうが最善だったようです。
家では無口で二人の間にあまり会話がないのも、もめることもない原因だった。
医者の妹が病気がちな姉をみながら、講演などにもおくりだしていたようです。
それでも、姉には娘や娘、そしてほかの姉妹もいて、いざというときは
助け合えることが大切といっています。
妹は、数日前まで外に出ると元気になる姉の誕生日パーティもこなしたあと、急になくなった
姉で、食事管理もする必要がなくなり、ほっとしたのか、杖がいる生活になったとのこと。
やはり、面倒そうでも(いやだとおもったことないそうですが)
自分を必要とする人のために自分がたおれてはいけないという、気力が大きいと思いました。
PR
コメント[0]
<<
歩けば歩くほど人は若返る
|
HOME
|
ぼくは耳が聞こえない
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
歩けば歩くほど人は若返る
|
HOME
|
ぼくは耳が聞こえない
>>
忍者ブログ
[PR]