★ ★
読書日記
NINJA
カテゴリー
小説 ( 711 )
美容 ( 3 )
園芸 ( 0 )
グルメ ( 52 )
その他 ( 10 )
映画 ( 29 )
最新記事
白鳥とコウモリ 東野圭吾
(05/14)
その扉をたたく音 瀬尾まいこ
(05/10)
夏の体温 瀬尾まいこ
(05/09)
逆境路線バス職員日記 綿貫渉
(05/08)
広域思考 スーツ 綿貫渉 がみ こつぶ
(05/02)
傑作はまだ 瀬尾まいこ
(04/30)
怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 綿貫渉
(04/30)
どうせ死ぬんだから 和田秀樹
(04/25)
60代からの女は好き勝手くらいがちょうどいい 中尾ミエ、和田秀樹対談
(04/21)
がん闘病日記 お金よりずっと大切なこと 森永卓郎
(04/21)
ザイム真理教 森永卓郎
(04/14)
なぞとき写真帖2 柏井壽
(04/09)
京都下鴨なぞとき写真帖 柏井壽
(04/06)
さむらいタイムスリッパー
(03/31)
35年目のラブレター
(03/31)
君はなぜ北極をあるかないのか 荻田泰永
(03/31)
ごうた 一年生でしょ すとうあさえ文 おおしまりえ絵
(03/31)
下鴨料亭 味くらべ帖2,3 柏井壽
(03/29)
逃げる勇気 和田秀樹
(03/26)
大学教授こそこそ日記 大井学
(03/17)
下鴨料亭味くらべ帖 柏井壽
(03/15)
羊と鋼の森 宮下奈都
(03/12)
銭天堂 15,16 廣嶋玲子
(03/11)
つまをめとらば 青山文平
(03/11)
祖母姫、ロンドンへ行く 椹野道流(ふしのみちる)
(03/09)
アーカイブ
2025 年 05 月 ( 5 )
2025 年 04 月 ( 8 )
2025 年 03 月 ( 18 )
2025 年 02 月 ( 14 )
2025 年 01 月 ( 4 )
2024 年 12 月 ( 10 )
2024 年 11 月 ( 5 )
2024 年 10 月 ( 3 )
2024 年 09 月 ( 8 )
2024 年 08 月 ( 2 )
2024 年 07 月 ( 7 )
2024 年 06 月 ( 2 )
2024 年 05 月 ( 11 )
2024 年 04 月 ( 8 )
2024 年 03 月 ( 5 )
2024 年 02 月 ( 11 )
2024 年 01 月 ( 4 )
2023 年 12 月 ( 3 )
2023 年 11 月 ( 5 )
2023 年 10 月 ( 1 )
2023 年 09 月 ( 6 )
2023 年 08 月 ( 4 )
2023 年 07 月 ( 3 )
2023 年 06 月 ( 15 )
2023 年 05 月 ( 5 )
2023 年 04 月 ( 1 )
2023 年 03 月 ( 5 )
2023 年 02 月 ( 5 )
2023 年 01 月 ( 6 )
2022 年 12 月 ( 1 )
2022 年 11 月 ( 9 )
2022 年 10 月 ( 6 )
2022 年 09 月 ( 6 )
2022 年 08 月 ( 11 )
2022 年 07 月 ( 13 )
2022 年 06 月 ( 15 )
2022 年 05 月 ( 6 )
2022 年 04 月 ( 5 )
2022 年 03 月 ( 4 )
2022 年 02 月 ( 6 )
2022 年 01 月 ( 5 )
2021 年 12 月 ( 7 )
2021 年 11 月 ( 5 )
2021 年 10 月 ( 11 )
2021 年 09 月 ( 8 )
2021 年 08 月 ( 5 )
2021 年 07 月 ( 7 )
2021 年 06 月 ( 7 )
2021 年 05 月 ( 5 )
2021 年 04 月 ( 7 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
アクセス解析
コガネモチ
忍者AdMax
2012
01,15
10:03
ディズニーはまずおそうじを考えた
CATEGORY[小説]
TDLで掃除部門ヘッドだった安孫子薫さんの書著です。
ディズニーランドの、掃除の行き届き方や、そのパフォーマンスはよくいわれていますし
アルバイトも含めて、とても楽しく働いているというのをきいていたので、裏の世界が知りたくて読みました。
目からうろこです。
安孫子さんも、オリエンタルランドに入り、掃除部門に配属されたときはがっかりだったそうですが米国研修で
目ざめ、今のディズニーの掃除をつくりあげました。
掃除は、お客様とスタッフの安全のためにあるというのです。
そして、細かいマニュアルではなく、どうすれば、喜んでもらえるかで、各自が、動いているのでみんなが
責任をもち、いきいきといしているといいます。嬉しい話です。
建物をたてるときは、天井もどこも、掃除ができることをかんがえてつくるべきというのも
納得です。
お客様に幸せになっていただくために、怪我のないために、きれいに!
私も、もっと心を込めて家をみがきたいと、思いました。
そして日本人がもっている奉仕や美徳の精神で世界一きれいな施設がTDLとほこっていた
作者が、ここにもあった!と紹介されている、長野のかんてんぱぱガーデンにも是非行ってみたいと思いました。
「キクミミ賞」受賞記念!キクミミ(33)にちなんで33種類の漬物を33名様に! ←参加中
誰に感謝していますか?? 私は、86歳の今も元気で遊び歩いてくれている母に感謝です。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
月下の恋人
|
HOME
|
薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
月下の恋人
|
HOME
|
薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木
>>
忍者ブログ
[PR]